fc2ブログ

プロフィール

ハラナ・タカマサ

Author:ハラナ・タカマサ
     【原名高正】
誕生日:ニーチェ/フーコーと同日
職業 :サービス労働+情報生産

日本版ポリティカルコンパス
政治的左右度:-7.6 
経済的左右度:-5.19
【位置 リベラル左派】

前ブログ: 『タカマサのきまぐれ時評

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

日韓談話「韓国大統領が大変評価した」 菅首相会見(産経)ほか

日韓談話「韓国大統領が大変評価した」 菅首相会見
「産経」2010/08/10 16:09

【菅首相会見詳報】(1)
菅首相記者会見

 菅直人首相は10日午後、首相官邸で記者会見を開き、日韓併合100年に際しての首相談話発表に関して「(韓国の)李明博大統領とも電話会談をする中で、『真心のこもった談話だ』と大変評価もいただいた」と述べた。記者会見の詳報は以下の通り。

日韓併合首相談話で韓国「評価される
民主・松原氏、日韓併合の首相談話「与…
 「私にとっては、総理大臣就任後、はじめての予算委員会を含む臨時国会が終了いたしました。この臨時国会終了を機会に、改めて、これからの私の政権運営の考え方について国民の皆さんにお伝えしたいと思いまして、この記者会見を開かせていただきました」

 「私は今回のこの臨時国会で、新しい民主主義、あるいは、新しい議会制民主主義の可能性を感じております。つまり、従来の長い間の55年体制は、官僚任せであったり、あるいは、族議員中心の政治であったわけですけれども、これからは、議会の場で闊達に議論をする中から結論を得ていく。その背景には、国民の色々な意見を反映したこの民主主義制度。私の言葉で言えば、『参加型の民主主義』が、ある意味でねじれ国会という天の配剤の中で誕生しつつあるのではないか。そういう期待を感じることができました。そういった意味で、私たちは、『国民の生活が第一』。そして『元気な日本を復活させる。』という目標をこの国会の議論を通して、国民的な議論の中から方向性を定めていきたい。このように改めて感じたところであります」

 「また、国会終了とほぼ同時に、広島、長崎の原爆の65年の式典に出席をいたしました。それぞれ、潘基文国連事務総長や、アメリカのルース大使など、多くの核保有国を含む国々から、代表が参加をいただいた。このことも、私は大変ある意味での、世界の核廃絶に向けての大きな動きが、この広島、長崎を通して、さらに前進したと感じたところであります」

 「また、本日は、日韓併合から100年という日、年を迎えて、私の談話を発表いたしました。李明博大統領とも電話会談をする中で、真心のこもった談話だということで、大変評価もいただきました。これから100年の日韓関係が、しっかりと未来に向かって発展するように、そしてそのことが、東アジアの安定、さらには、世界の平和につながるようにという、その思いを一致をすることができたと思っております」

 「そういった形で、これからの政権運営については、本当に国民の皆さんの声を、議会の場で、大いに議論をし、また国際社会の中でも、そうした核廃絶という大きな目標に向かって、お互いに行動を共にしていく仲間を増やしていく。そういう方向に向けて頑張って参りたい。このことを、この会見の冒頭に、国民の皆さんにお伝えをしたい。このように思いました。よろしくお願い申し上げます」

----------------------------------------
おバカな ブロガーたちの反応ぶり

■愛国者きどりで、売国をくりかえす右派の動静については、いまさら 検証しない。
閣僚懇でも異論「相談あってしかるべきだった」評価割れる 日韓併合首相談話
8月10日12時58分配信 産経新聞


 玄葉光一郎行政刷新担当相(民主党政調会長)は閣僚懇談会で、「与党、民主党の中にはさまざまな意見がある。早い段階でより詳細な相談が(党側に)あってしかるべきではなかったか。すべての段取りができあがって、固まってこういうふうに言われても、大きな変更はできない」と述べ、政府側の拙速な対応に不満を表明した。

 玄葉氏はその後の記者会見でも、「(談話に)積極的かそうでないかと聞かれれば、積極的ではない」と述べた。

 野田佳彦財務相も「(談話に対する)私なりの意見は、仙谷氏に電話で、あるいは直接お会いして伝えている」と述べ、不満があったことをにじませた。

 原口一博総務相は、今回の談話について「国際法上、新たな義務を日本に課すものではない」と指摘した上で、「もしそこを一歩でも踏み出しているのであれば、私は体を張ってそれを阻止しなければと考えていた」と述べた。

 一方、前原誠司国土交通相は「『100年に一度』は今年しかない。菅首相がイニシアチブを発揮し、このような談話をまとめたことは、時宜にかなってよかったと思う」と評価。北沢俊美防衛相も「未来志向という観点で、よく練られた談話だ」と述べた。

【関連記事】
「未来志向の強固な関係を」中曽根氏が談話 日韓併合首相談話
韓国政府「不幸な過去を克服」と歓迎 日韓併合首相談話
日韓首脳が電話会談 李首相は談話を歓迎
朝鮮半島文化財の儀典書返還 「適切に対応」と宮内庁 日韓併合首相談話
韓国メディア「植民地支配を謝罪」と速報 日韓併合首相談話
ロシアの”裏庭”で中国が資源獲得に動いている
最終更新:8月10日16時42分

----------------------------------------
■民主党は、自民党以上に 左右バラけているので(たとえば、きのう とりあげた西村真悟もと議員され、一時かかえていたぐらいだ)、おどろきもしないが、この時期に 右派むけ≒選挙対策用の 反動的言動をとれば、国際社会のなかで、また反発・軽侮をうけることは あきらなかのだから、こういったエセ愛国主義者をはびこらせてきた、民度・知性を、根本的に検証すべきだ。■これって、全部、戦後民主主義の不完全さという、不徹底さの産物なのだから。ヨーロッパ大陸で、不況の責任転嫁さきとして移民労働者に敵意をぶつけ、やつあたりをしてきた不満層と、それを背景として横行する右派政治家たち(右派政治家は、戦争責任批判を徹底的にやろうとした=偽善にせよ=ドイツと、不完全にしかやりようがなかった、フランス・オーストリアなどでは、ちがっていそうだが)。この列島も、それに にた構図をとりつつあるかもしれないが、いずれにせよ、歴史教育がハンパな近代史像しかむすべなかったがゆえに、事実に即さない右派の復活をまねいた責任は、おもたい。


安倍氏が批判「歴史評価は歴史家に任せるべき」日韓併合首相談話
8月10日14時9分配信 産経新聞
 自民党の安倍晋三元首相は10日、日韓併合100年に際しての首相談話発表に関し「歴史の評価は歴史家に任せるべきで、政府が声明を出すことには慎重であるべきだ」と批判した。山口県下関市で記者団に語った。

 安倍氏は、談話発表の背景として「仙谷由人官房長官が自分の思いを満たすために出した」との認識を強調。今後の文化財引き渡しにも「さまざまな個別補償に飛び火するのは間違いない。禍根を残す」と指摘した。

【関連記事】
立ち上がれ・平沼氏が抗議声明「世論の反対無視」日韓併合首相談話
閣僚懇でも異論「相談あってしかるべきだった」 日韓併合首相談話
朝鮮半島文化財の儀典書返還 「適切に対応」と宮内庁 日韓併合首相談話
アジア外交の障害に 戦後補償問題再燃も 日韓併合首相談話
日韓併合100年 禍根残す菅談話に反対だ
ロシアの”裏庭”で中国が資源獲得に動いている

----------------------------------------
■この、歴史にまなんだことがない、というか、実証的な歴史家の作品を徹底的に無視することによって、さんざん戦争被害者を侮辱した人物が、「歴史の評価は歴史家に任せるべき」などと、のべるのは、笑止千万だね。■でもって、こういったことを もっともらしいと、信じてしまう選挙民の知性のひくさは、どうしようもない。

■2度も核実験の対象とされるという侮辱をうけながら、核の傘にはいることを当然視する右翼。平和式典を単なる左派の政治的策動だとみなす事実誤認というより、歪曲をはじない連中。■いくら右派系と複数紙併読する特殊な層しか購読者層がいないとはいえ、これが堂々と全国紙をなのっている、この列島の歴史的貧困を、「敗戦記念日」まで、かみしめよう(ハラナにとっては、愚劣な第二次世界大戦終結という意味で「終戦記念日」なんだが)。
スポンサーサイト



タグ : ハイパー独裁1984年真理省ナショナリズム

<< 婚活に疲れ切った人が集まる病院とは?「婚活疲労外来」の気になるケアプラン(ダイヤモンド・オンライン) | ホーム | 「反核運動を政治利用する左翼」と非難する右翼の政治性 >>


コメント

放置ブログにコメントするのも恐縮ですが、
核の傘を容認してるのは右翼じゃないですよ。
なんで右派が自国の防衛を他国任せにしようなんて
左翼性善説的思想を持つと思うのかが不思議でなりません。
右派なら自国は自国で守るのが基本、
石原都知事のように核武装論を持ち出してでも、です。

管理者さんはたぶん、事なかれ現実主義の中道まで
右派に見えちゃってますよ。

ご参考まで

●政治経済学的な意味での保守主義
http://harana.blog21.fc2.com/blog-entry-154.html

●ブログ内「右派」検索結果
http://harana.blog21.fc2.com/?q=%B1%A6%C7%C9%A1%A1

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP