■「
現代日本語における恣意的漢字表記の実例1(麻生) 」「
現代日本語における恣意的漢字表記の実例2(角田) 」「
現代日本語における恣意的漢字表記の実例3(富山) 」、および「
現代日本語における恣意的漢字表記の実例5(山武) 」「
現代日本語における恣意的漢字表記の実例6(大山) 」「
現代日本語における恣意的漢字表記の実例7(勝田) 」「
現代日本語における恣意的漢字表記の実例8(山田) 」「
現代日本語における恣意的漢字表記の実例9(小泉) 」「
現代日本語における恣意的漢字表記の実例10(小田) 」「
現代日本語における恣意的漢字表記の実例11(太田) 」「
現代日本語における恣意的漢字表記の実例12(田中) 」のつづきで、“
和英/英和辞典 - Japanese⇔English Dictionary ”に「神戸」を入力した結果。
Search Resultsword-starting-with-pattern search of text 神戸 in the main and name dictionaries. First 103 Matches: You might consider a more-specific search key. Remember, it can be very powerful. 神戸【べ】 Be (s)神戸【ごうど】 Goudo (p,s) 神戸原【ごうどはら】 Goudohara (u) 神戸いちょう【ごうどいちょう】 Goudoichou (p) 神戸【ごうと】 Gouto (p,s) 神戸【じんべ】 Jinbe (s)神戸【じんご】 Jingo (p) 神戸西【じんごにし】 Jingonishi (p) 神戸山根【じんごやまね】 Jingoyamane (p) 神戸【じんこ】 Jinko (s) 神戸【じんと】 Jinto (s) 神戸真知子【じんとまちこ】 Jinto Machiko (h) 神戸上【かどのかみ】 Kadonokami (p) 神戸【かみど】 Kamido (s) 神戸【かみこ】 Kamiko (s) 神戸【かみと】 Kamito (s) 神戸川【かみとがわ】 Kamitogawa (s) 神戸【かむべ】 Kamube (p) 神戸【かなど】 Kanado (s) 神戸【かなと】 Kanato (p,s) 神戸【かんべ】 Kanbe (p,s) 神戸川【かんべがわ】 Kanbegawa (s) 神戸浩【かんべひろし】 Kanbe Hiroshi (h) (1963.5.28-) 神戸珠利【かんべじゅり】 Kanbe Juri (h) 神戸光男【かんべみつお】 Kanbe Mitsuo (h) 神戸みゆき【かんべみゆき】 Kanbe Miyuki (h) (1984.5.7-) 神戸誠【かんべせい】 Kanbe Sei (h) 神戸清雄【かんべすがお】 Kanbe Sugao (h) 神戸孝【かんべたかし】 Kanbe Takashi (h) 神戸康文【かんべやすふみ】 Kanbe Yasufumi (h) 神戸【かんど】 Kando (p,s) 神戸川【かんどがわ】 Kandogawa (u) 神戸新田【かんどしんでん】 Kandoshinden (p) 神戸山【かんどやま】 Kandoyama (u) 神戸【かんこ】 Kanko (s) 神戸【かのと】 Kanoto (p) 神戸岩【かのといわ】 Kanotoiwa (p) 神戸【かんと】 Kanto (s) 神戸【こべ】 Kobe (s)神戸【こうべ】 (n) Kobe (port city near Osaka) 神戸【こうべ】 Kobe (Koube) (port city near Osaka) (p,s) 神戸大学【こうべだいがく】 (p) Kobe University 神戸外国語大学【こうべがいこくごだいがく】 Kobe University of Foreign Studies (p) 神戸学院大学【こうべがくいんだいがく】 Kobe Gakuin University (p) 神戸芸術工科大学【こうべげいじゅつこうかだいがく】 (p) Kobe Design University 神戸ゴルフ場【こうべゴルフじょう】 Kobe golf links (p) 神戸牛牧場【こうべぎゅうぼくじょう】 Koubegyuubokujou (p) 神戸女学院大学【こうべじょがくいんだいがく】 (p) Kobe College 神戸女子大学【こうべじょしだいがく】 (p) Kobe Women's University 神戸女子短大【こうべじょしたんだい】 Koube Women's Junior College (p) 神戸女子薬科大学【こうべじょしやっかだいがく】 (p) Kobe Women's College of Pharmacy 神戸女子薬科大学【こうべじょしやくかだいがく】 Koubejoshiyakuka University (p) 神戸海星女子学院大学【こうべかいせいじょしがくいんだいがく】 (p) Kobe Kaisei Stella Maris College 神戸貨物ターミナル駅【こうべかもつたーみなるえき】 Koubekamotsu Terminal Station (st) 神戸勝彦【こうべかつひこ】 Koube Katsuhiko (h) (1969.10.15-) 神戸刑務所【こうべけいむしょ】 Koube Prison (p) 神戸検疫所【こうべけんえきじょ】 Koube Quarantine Station (p) 神戸生糸工場【こうべきいとこうじょう】 Koubekiitokoujou (p) 神戸っ子【こうべっこ】 (n) native of Kobe 神戸国際大学【こうべこくさいだいがく】 Koube International University (p) 神戸国際北神戸ゴルフ場【こうべこくさいきたこうべゴルフじょう】 Koubekokusaikitakoube golf links (p) 神戸港【こうべこう】 Koubekou (p) 神戸港駅【こうべこうえき】 Koubekou Station (st) 神戸港地方【こうべこうじがた】 Koubekoujigata (p) 神戸港地方【こうべこうじかた】 Koubekoujikata (p) 神戸高速線【こうべこうそくせん】 Koubekousokusen (u) 神戸空港駅【こうべくうこうえき】 Kobe Airport Station (st) 神戸丸【こうべまる】 Koubemaru (u) 神戸丸山衝上断層【こうべまるやましょうじょうだんそう】 Koubemaruyamashoujoudansou (p) 神戸大橋【こうべおおはし】 Koubeoohashi (p) 神戸ロイヤルパインズゴルフ場【こうべろいやるぱいんずゴルフじょう】 Kobe Royal Pines golf links (p) 神戸製鋼工場【こうべせいこうこうじょう】 Koubeseikoukoujou (p) 神戸製鋼所【こうべせいこうしょ】 Koubeseikousho (p) 神戸線【こうべせん】 Koubesen (u) 神戸市【こうべし】 Koube (city) (p) 神戸市中央区【こうべしちゅうおうく】 Koubeshichuuouku (p) 神戸市外国語大学【こうべしがいこくごだいがく】 (p) Kobe City University of Foreign Studies 神戸市東灘区【こうべしひがしなだく】 Koubeshihigashinadaku (p) 神戸市兵庫区【こうべしひょうごく】 Koubeshihyougoku (p) 神戸市北区【こうべしきたく】 Koubeshikitaku (p) 神戸市灘区【こうべしなだく】 Koubeshinadaku (p) 神戸市長田区【こうべしながたく】 Koubeshinagataku (p) 神戸信号所【こうべしんごうじょ】 Koubeshingoujo (p) 神戸市西区【こうべしにしく】 Koubeshinishiku (p) 神戸親和女子大学【こうべしんわじょしだいがく】 (p) Kobe Shinwa Women's University 神戸市立農業公園【こうべしりつのうぎょうこうえん】 Koubeshiritsunougyoukouen (p) 神戸市須磨区【こうべしすまく】 Koubeshisumaku (p) 神戸市垂水区【こうべしたるみく】 Koubeshitarumiku (p) 神戸松蔭女子学院大学【こうべしょういんじょしがくいんだいがく】 (p) Kobe Shoin Women's University 神戸商科大学【こうべしょうかだいがく】 (p) Kobe University of Commerce 神戸商船大学【こうべしょうせんだいがく】 (p) Kobe University of Mercantile Marine 神戸育ち【こうべそだち】 (n) raised in Kobe 神戸総合運動公園【こうべそうごううんどうこうえん】 Koubesougou athletics park (p) 神戸水道【こうべすいどう】 Koubesuidou (p) 神戸水道千刈水源池【こうべすいどうせんがりすいげんち】 Koubesuidousengarisuigenchi (p) 神戸トンネル【こうべトンネル】 Kobe tunnel (p) 神戸屋【こうべや】 Koubeya (s) 神戸山【こうべやま】 Koubeyama (u) 神戸税関【こうべぜいかん】 Koubezeikan (p) 神戸【こうど】 Koudo (p,s) 神戸橋【こうどばし】 Koudobashi (p) 神戸【こうと】 Kouto (u) 神戸【しんこ】 Shinko (s)----------------------------------------------
■「
神戸 」は、
政令指定都市 として有名な港町「こーべ」が突出して著名だが、ほかの地名も無視できない。というか、「こーべ」という呼称自体が、アクロバティックなわけで、ほかの地名の方が逸脱度がひくいともいえる。
■
『社会言語学』VIII 所収の「日本語ナショナリズムの典型としての漢字論-近年の俗流言語論点描(その5)-」(ましこ・ ひでのり)が批判的にとりあげている、
今尾恵介『地名の社会学』(角川書店) なども、地域での継承を自明視していて、「神戸」をはじめとした地名の恣意性を批判的にとらえることがない(ましこ論文は当然痛烈に批判している)。■それにしても、『地名の社会学』を展開してきたという自負をもつだろう社会学徒が、非社会学徒による「地名の社会学」と銘うたれた(地名の恣意性を自明視する)書物をよまされたら、さぞや立腹したことだろう。
■ところで、
神戸【かむべ】
Kamube
ってのは、ホントに「かんべ」じゃないのかな?
スポンサーサイト
タグ : 日本語
コメントの投稿